- 渋川・伊香保の観光スポットをお探しの方
- おもちゃと人形自動車博物館の割引情報が知りたい
- インスタ映えの写真が撮りたい
おもちゃと人形自動車博物館
渋川・伊香保の観光地を探しているなら「おもちゃと人形自動車博物館」がおすすめです。

この記事では、「おもちゃと人形自動車博物館」の魅力、割引情報をまとめています。
※割引情報だけ見たい方は「2.おもちゃと人形自動車博物館のお得な割引情報まとめ」ですぐ飛べます。
この記事の内容
・「おもちゃと人形自動車博物館」最新の割引情報
・「おもちゃと人形自動車博物館」のアクセス
・「おもちゃと人形自動車博物館」の所要時間
・渋川・伊香保のおすすめランチ・カフェ
1.「おもちゃと人形自動車博物館」の魅力
「おもちゃと人形自動車博物館」は、群馬県にある日本最大級のアミューズメントパークです!
なんと国内博物館で唯一、プロが選ぶ人気観光施設100選に連続入賞しています。

「おもちゃと人形自動車博物館」は
- おもちゃと人形博物館
- テディベア博物館
- 駄菓子屋横丁
- 自動車博物館
- イニシャルD 藤原とうふ店
- ゴーストハウス など
一か所に集結してるため、老若男女で楽しむことができますよ。
ここでは、「おもちゃと人形自動車博物館」の魅力を3つに厳選してご紹介します。
1.懐かしい思い出に浸れる「おもちゃの展示」
世界各国のデザイナーが作成した人形やぬいぐるみ、昭和の雰囲気感じるレトロなおもちゃまで数々のおもちゃが展示されています。
今ではなかなか見かけない、大きな超合金のおもちゃ、日本人形を目の当たりにします。
昭和世代の方は「こんなおもちゃあったな~」と幼少期の思い出に浸れることでしょう。

ファミリーコンピューターやたまごっち、リカちゃん人形などの「平成エリア」もあるので、
平成女児・男児も昔慣れ親しんだおもちゃ、ゲームで懐かしむことができます。

友だち、恋人と行けば幼少期の話で盛り上がること間違いなしです。
2.インスタ映えを狙える「フォトジェニックスポット」
「自動車博物館」は、海外のクラシックカーやプレミア価格に認定される伝説のスポーツカーを見ることができます。
おしゃれなクラシックカーやスポーツカーとの写真撮影が可能で、インスタ映えを狙えるスポットとしても人気です。

「昭和レトロパーク駄菓子屋横丁」は昭和の街並みや駄菓子屋を再現したエリアで、まるでタイムスリップしたような体験ができます。

家族で記念写真を撮れば思い出に残せますし、カップル・友人とおしゃれな写真をインスタへ投稿すれば、「どこに旅行したの?!」と注目浴びること間違いなしです。
3.思い出をお持ち帰り「キューピー絵付け体験」
「おもちゃと人形自動車博物館」は入場特典で絵付け前のキューピーがもらえます。

キューピーの絵付けは、出口付近の専用ブースでできます。
「絵普段書かないしな」と面倒くさがっていた私ですが、実際絵付けしたら楽しくて1時間くらい没頭していました。(笑)
デザインに悩んで時間がかかったので、あらかじめデザインを考えておくのがおすすめです。

2.「おもちゃと人形自動車博物館」のお得な割引情報まとめ
各サイトに割引情報が掲載されているので使いやすいようにまとめました。
前売り券型、クーポン型の2パターンの割引方法があります。
1.「おもちゃと人形自動車博物館」の料金
大人: 1,300円(税込)
中学生・高校生: 900円(税込)
幼児(4歳以降)・小学生:450円 (税込)
※大人20名様もしくは中高生20名様以上の場合、団体割引があります。
※障害手帳をお持ちの方は、ご本人様のみ大人1100円、中学生・高校生700円、幼児・小学生450円です。
2.「おもちゃと人形自動車博物館」2024年の割引情報
1.前売り券型の割引(最大200円off)
- 公式ホームページの前売り券=100円off
- コンビニチケット払い=200円off
- JTB割引=200円off
↑リンクのクリックで前売り券購入サイトに飛べます。
前売り券型では、コンビニチケット、JTBで公式ホームページより100円お得に購入できます。
注意事項があるので、お読みになってからご購入ください。
- 前売り券購入は当日16時まで
- 前売り券とクーポンの併用不可
- 購入後の払い戻し・変更不可(コンビニチケット、JTBの場合)
2.クーポン型の割引(最大100円off)
- 公式ホームページの特別クーポン券=100円off
- HISのクーポン=100円off
- JAF優待券=100円off(JAF会員証提示で割引)
- ぐんラボ=100円off
「おもちゃと人形自動車博物館」の割引方法は4つあります。
いずれも定価の100円引きです。
スケジュールが未定の方は前売り券より、クーポン利用がおすすめです。
3.「おもちゃと人形自動車博物館」の営業日
1.休館日
年中無休
2.営業時間
AM9:00 – PM5:00
※最終入館はPM4:00
4.「おもちゃと人形自動車博物館」の所要時間
約60~120分です。
じっくり見たい派とさっくり見たい派で所要時間が大きく変わります。
「おもちゃと人形自動車博物館」は規模が大きくて見どころ満載なので、最低1時間は時間を抑えるのがおすすめです。
キューピーの絵付けブースは狭めなので、混雑状況によって待ち時間が発生する可能性があります。
絵付けしたい方は、絵付け自体の時間、ブースの待ち時間を考慮して時間を見積もってみてください。
5.「おもちゃと人形自動車博物館」のアクセス
1.住所
〒370-3606
群馬県北群馬郡吉岡町上野田2145 水沢観音下
2.電車でお越しの方
JR上越線渋川駅よりタクシーで15分
※約3400円(NAVITIME予測)
3.車でお越しの方
関越自動車道 渋川伊香保ICより約17分
関越自動車道 駒寄スマートICより約10分
駐車場200台・バス25台(乗務員室完備)
レンタカーなら skyticket.jpがおすすめ
skyticket.jpはこんな特徴があります。
- 30社以上のレンタカーを提供するレンタカー予約販売サイト
- 大手はもちろん地方のレンタカー会社も含めた幅広いプランから最安値が見つかる
- 会員登録も不要なので国籍問わずお申込み可能
群馬県渋川市に旅行に行ってみて、著者は車移動が一番便利だと感じました。
お土産で荷物がいっぱいになっても、コインロッカーに預ける手間がなく身軽に旅行できます。
また、バスやタクシーのようにドアツードアの時間がないので、「もう少しゆっくり回りたかったのに」という後悔を避けられます。
またskyticket.jpは、30社以上のレンタカー会社を取り扱う予約販売サイトなので、宿泊先のホテルに近いレンタカー会社から格安のプランを見つけることができます。
なるべくレンタカーを安く予約したい方にお勧めです。
気になる方は下記の広告をクリックしてください。
4.バスでお越しの方
JR「高崎」駅より (水沢)伊香保温泉(案内所)行 群馬バス 〜所要60分〜 上野原下車徒歩すぐ
大人片道:950円
JR「渋川」駅より (水沢)伊香保温泉(案内所)行 群馬バス 〜所要20分〜 上野原下車徒歩すぐ
大人片道:460円
5.「おもちゃと人形自動車博物館」の周辺ランチ
渋川・伊香保といえば、「水沢うどん」、「伊香保石段」が有名です。
「水沢うどん」は、日本三大うどんの一つで、太麺でほどよいコシ、のど越しのよさが特徴です。
渋川・伊香保の観光に来たなら絶対食べたい名産です。
「水沢うどん」はざるうどんが定番なので、夏によりおいしく味わえます。
つけだれはしょうゆ味、ごま味の2種類が一般的です。
水沢うどん街道に行けば、1.5km程度の範囲に「大澤屋」をはじめ10軒以上もの水沢うどん屋があるので「どこを選べというんや~」と迷います。
ここでは、著者が数多くの店舗の中から選りすぐりの店舗・カフェを3つご紹介します。
1.大澤屋
- 強いコシ、のど越し、程よい塩気が感じられるうどん
- 自家製麺は添加物不使用
- 値段が抑えられてコスパがいい
- 自家製つゆは、昆布とかつおだしのつゆ、甘みが感じられるごまつゆの2種類

「大澤屋」は、水沢うどん街道に2店舗構えていますが、おすすめは歴史ある外観の第一店舗です。
待ち時間は店の広さと回転率のよさから15~30分くらいでした。
住所:第一店舗:群馬県渋川市伊香保町水沢125-1 第二店舗:群馬県渋川市伊香保町水沢198 アクセス:JR渋川駅よりバスで約20分 支払方法:現金・クレジットカード ※電子マネー、バーコード決済不可
2.水澤亭
- 女性にうれしいコラーゲン入りのうどんなど独創性あふれるオリジナル麺
- こんにゃくの天ぷらが味わえる珍しいお店
- 天ぷら、五目和え、デザートなどお膳形式でボリューム満点
- 待ち時間がほとんどない穴場のうどん店
外装・内装ともに綺麗で快適な空間です。

ボリューム満点の水沢うどんお膳でお腹も心も満たせました。
著者が行った日は待ち時間0分で店内に入れました。
住所:〒377-0103 群馬県渋川市伊香保町水沢233−8
TEL:0279-72-5111
電車・バス:JR渋川駅より群馬バス「伊香保案内所」行き→「水沢」下車すぐ
車:関越自動車道 渋川・伊香保I.Cより20分
支払方法:現金・QRコード決済
※クレジットカード・電子マネー不可
3.茶房てまり、てんてまり
- 少人数しか入れない伊香保温泉の石段街にある穴場カフェ
- 挽きたての珈琲や手作りのケーキ、ジャワカレーが選べるのでお食事やデザートで利用可能
- アンティーク家具を使用したレトロな内装でほっと一息つける
- 値段が抑えめなのでリーズナブル
店内をアンティークな家具で統一している「茶房てまり、てんてまり」は石段で歩き疲れた体を癒すのにぴったりのカフェです。
著者は初見でプチ迷子になったので、これから行く予定の方は目を凝らしてお探しください。
伊香保温泉の石段街なのに、観光地価格ではなくリーズナブルに利用できるのもお財布に優しくてうれしいポイントです。
住所:〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保76−2(石段100段あたり)
アクセス:渋川駅 バス 25分
支払い方法:現金、電子マネー、QRコード決済
※カード不可
4.その他のおすすめスポット
著者が渋川・伊香保でおすすめする観光地は「榛名湖」です。
秋は紅葉、冬はイルミネーションが楽しめますよ。
山、湖などの自然に囲まれたい方におすすめです。
5.伊香保・渋川に泊まるならTrip.comの宿泊予約がおすすめ
伊香保・渋川の宿泊予約はTrip.comがおすすめです。
- 全世界に3億人の会員数を保有する上場企業なので信頼できる
- お気に入りのホテルが格安で探せる
- 24時間年中無休のサポートでトラブル時も安心
- 各航空会社と連携しているので、ホテル予約を各会社のマイルに変換可能
著者も実際にTrip.comを利用して、国内4泊5日の旅行で他社サイトで45000円かかるホテルを29000円で泊まった経験があります。
難点は、リクエスト機能で部屋指定した内容がホテル側に伝わっていなかったことです。
リクエスト機能はあまりあてにしない方が吉です。
それを踏まえても、Trip.comは有名なホテルからビジネスホテルまで幅広く取り扱っていて、格安で予約できるのでよく利用しています。
旅費の大部分を占めるホテル代をTrip.comで浮かせて、現地のお土産や体験に配分しています。
格安ホテル予約ならTrip.comをチェック↓
7.「おもちゃと人形自動車博物館」まとめ
- 「おもちゃと人形自動車博物館」の割引方法には前売り券型、クーポン型の2種類ある
- 所要時間は60~120分
- 伊香保・渋川は「水沢うどん」、「伊香保温泉の石段街」がおすすめ
今回は「おもちゃと人形自動車博物館」の魅力、割引方法、所要時間などをご紹介しました。
「おもちゃと人形自動車博物館」の渋川、伊香保方面の観光地に検討してみてください。
割引クーポンや前売り券を利用して旅行をお得に楽しみましょう!
コメント