- 自然を味わえる紅葉スポットを探している
- 混雑を避けて榛名山の紅葉を楽しみたい
- 榛名山の紅葉をきれいに撮れるフォトスポットが知りたい
※この記事は広告を含みます。
初めまして。
「理学療法士(PT)×旅行(たび)」をテーマに情報発信しているぴーたびと申します。
この記事では「榛名山の紅葉」をご紹介します。
榛名山は群馬県榛名湖町にある標高1449mの山です。
標高が高くて涼しいので、残暑を感じる9、 10月も快適です。
今回、榛名山で紅葉を見に行ったので、実体験の感想をもとに「榛名山の紅葉」の魅力や混雑状況などを解説します。
この記事で分かること
・混雑を避けて榛名山の紅葉を楽しむ裏技
・榛名山の紅葉シーズンはいつ?
・紅葉がきれいに撮れるおすすめのフォトスポット
・榛名山に行ったら寄りたい選りすぐりのおすすめ観光地
1.榛名山で紅葉を見る魅力
秋が近づいて「紅葉が見られるスポットはどこを選べばいいの?」と悩む人も多いはずです。
この記事では、榛名山で味わえる紅葉の魅力をご紹介します。
1.山と湖を同時に楽しめる
榛名山には榛名湖が隣接しているため、榛名山の真っ赤な紅葉と榛名湖が同時に楽しめます。
「山の紅葉も行きたいし、湖の紅葉も行きたい」という欲張りさんにはぴったりの紅葉スポットです。

2.湖の上で紅葉を眺められる
榛名山では水上ボートをレンタルできるので、湖の上で紅葉を堪能できます。
湖上でボートに揺られながら、紅葉を眺められるなんて贅沢ですよね。
せわしない日常から離れて、のんびりした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
ボート
ボート乗り場は榛名湖の観光案内所の付近に5つ、湖南のビジターセンター付近に1か所あります。

料金はこのようになっています。
手漕ぎボート | 30分:700円 |
ペダルボート | 30分:1500円 |
モーターボート | 1周:4,000円(定員5~6人) |
湖と一体になってボートから眺める景色、湖面を反射する榛名山の美しさは、湖上遊覧でしか味わえません。
観光ボート営業店
ボート乗り場A 榛名観光 027-374-9160(6:00〜16:00)
ボート乗り場B 榛名湖遊覧 027-374-9462(6:00〜16:00)
ボート乗り場C あさひ 027-374-9040(10:30〜16:30)
ボート乗り場D 甲子亭 027-374-9231(10:00〜16:00)
ボート乗り場E 湖畔亭 027-374-9511(9:00〜16:00)
ボート乗り場F 江原ボート 027-374-9525(6:00〜17:00)
3.ロープウェイで山頂から眺められる
榛名山ロープウェイを使えば、わずか3分で榛名山の山頂に行くことができます。
山頂付近の紅葉を楽しむのも一興、山頂から関東平野の紅葉を見渡すのも一興です。
このように榛名山を遠くから眺めるだけでなく、山頂から一望できるのも魅力です。
- 大人:950円
- 子供:470円
2.榛名山の紅葉のシーズンはいつ?
10月中旬~11月
その年によって変動はありますが、大体10月中旬~11月が榛名山の紅葉シーズンです。
2024年は紅葉が遅れていたため、11月上旬に熟した紅葉が見れました。
Xで「榛名山 紅葉」と検索すれば手軽に紅葉の様子が見れるので、榛名山へ向かう前に紅葉の熟し具合をチェックしましょう。

3.榛名山の紅葉シーズン混雑状況
紅葉シーズンといえば気になるのが混雑状況ですよね。
3章では榛名山の混雑する時期や混雑を避ける方法をご紹介します。
1.混む時期・時間
- 10月中旬:空いている
- 11月上旬:混雑
- 11月中旬以降:空いている
10月中旬は色づき始めでまだ紅葉の割合が少ないので、そこまで混みません。
私は2024年10月19日(土)の10時ごろに行きましたが、駐車場は余裕で停められましたし、そこまで混みあっている印象はありませんでした。
Xの投稿などを見ると、11月1〜10日あたりが紅葉が完全に熟しているためかかなり混雑した模様です。
とくに11月3日の文化の日は祝日なこともあり、特に混雑したようです。
混雑を避けたい方は、11月3日を避けるといいでしょう。

空いている時間 | 混む時間 | |
平日 | ~10時前 16時半以降~ | 11時~16時半 |
休日 | ~9時前 16時半以降 | 10時~16時半 |
昼は暖かく、紅葉巡りに快適なので混みやすいです。
朝早い時間や夕方は空いているため、渋滞や人混みを避けたい方は朝・夕方を狙うのがおすすめです。
2.混雑を避ける方法
- 10月中旬 or 11月中旬
- 朝早い時間 or 夕方を狙う
紅葉の見ごろや自分が本来行きたい時間が犠牲になる可能性がありますが、
人混みを避けて快適に紅葉を楽しみたい方は「10月中旬 or 11月中旬」、「朝早い時間 or 夕方」を狙ってみてください。
4.榛名山の紅葉のフォトスポット
榛名山に行ったら撮っておきたいフォトスポットを3つご紹介します。
※Xの投稿からお写真を引用させていただいております。
1.榛名山の標識の前で
1つ目は「榛名湖の標識の前」です。
榛名湖の標識の前は、一目でどこへ行ったか分かるのでインスタ映え間違いなしです。
2.湖の上から
2つ目は「湖の上から」です。
榛名湖の真上から榛名山の写真を撮ることで、手前に映る木々や通りかかる人が紛れなくなります。
水上ボートに乗っている姿を榛名山と一緒に撮ってもらうのもとてもおしゃれですね。
人に頼むのは勇気がいりますが…。
3.榛名山と榛名湖の共演
3つ目は、「榛名湖と榛名山を一緒に写す撮り方」です。
榛名湖を手前に榛名山の写真を撮れば、湖面に反射した鏡面のような榛名山の写真が撮れます。
富士山でいう「逆さ富士」ってやつですね。
風が強いと湖面が波打ってしまうので、うまくとれるのは天候次第です。
群馬県はからっ風で有名なので、かなり賭けです…。汗
5.榛名山の紅葉ライトアップについて
ありません
「榛名山 紅葉」の関連キーワードに「ライトアップ」の関連ワードがあったので、
「え?!榛名山にライトアップあるの?!行く前に知りたかった!」と嘆いた管理人でしたが、
調べたら榛名山の紅葉ライトアップは存在しないようです。
毎年、クリスマスシーズンにイルミネーションを開催しているので、その情報と紅葉の検索ワードが混在してしまったと推測しています。
6.榛名山のアクセス
榛名山に行く際の交通手段をご紹介します。
1.自動車・バイク
関越自動車道高崎ICより約60分
駐車場・入場料:無料
榛名山に向かう際は、「榛名メロディーライン」を通るのがおすすめです。
50kmキープで運転すると、群馬県で有名なあの曲が聞けちゃいます。
榛名山に行く道中も群馬県を感じて、いいドライブにしましょう!
榛名メロディーライン
アクセス:関越自動車道渋川伊香保ICから県道33号渋川松井田線を榛名湖方面へ車で約20km
2.レンタカーならskyticketレンタカー
skyticketレンタカーでは、全国47都道府県で、タイムズレンタカーや日産レンタカーをはじめとした30社以上のレンタカーを提供している国内最大級のレンタカー予約販売サイトです。
skyticketレンタカーを使えば、大手はもちろん地方のレンタカー会社も含めた幅広いレンタカープランの最安値検索ができるので、お土産や観光で旅費を割きたいあなたにおすすめのサービスです。
時間がかかりがちな会員登録も不要なので、手軽にお申込み可能です。
「レンタカー予約したいけど、どこのレンタカーが一番お得なの?」とお悩みのあなたは下記のリンクから最安値のレンタカーを探してみてください↓
3.電車
- JR高崎線高崎駅よりバス約90分
- バス:高崎線榛名湖線
- 乗り場:高崎駅西口2番乗り場
- 運賃:大人1420円(2025年4月30日現在)
時刻表はこちらから飛べます。
群馬バス公式サイトでも運賃や乗り場、時刻表を見ることができます。
榛名山は駅近ではないので、高崎駅から出るバスで行くことが可能です。
自動車をお持ちでない方や電車旅行がしたい方は、往復約3000円で高崎駅から榛名湖に行くことができますよ。
7.榛名山周辺の観光スポット
榛名山に観光したら寄りたい、管理人選りすぐりの観光地を3つご紹介します。
1.大澤屋
渋川・伊香保といえば、「水沢うどん」が有名です。
「水沢うどん」は、日本三大うどんの一つで、太麺でほどよいコシ、のど越しのよさが特徴です。
渋川・伊香保の観光に来たなら絶対食べたい名品です。
水沢うどん街道には多くの水沢うどん専門店があり、「どのお店が選ぼう?」と迷う人も多いはずです。
その中でも著者一押しの水沢うどん店が「大澤屋」です。
- 強いコシ、のど越し、程よい塩気が感じられるうどん
- 自家製麺は添加物不使用
- 値段が抑えられてコスパがいい
- 自家製つゆは、昆布とかつおだしのつゆ、甘みが感じられるごまつゆの2種類

「大澤屋」は水沢うどん街道に2店舗展開していますが、おすすめは歴史ある外観の第一店舗です。
待ち時間は15~30分くらいでした。
店が広く隻数も多いため回転率がよく、人数が多いのに混雑している印象はありませんでした。
住所:第一店舗:群馬県渋川市伊香保町水沢125-1 第二店舗:群馬県渋川市伊香保町水沢198 アクセス:JR渋川駅よりバスで約20分 支払方法:現金・クレジットカード ※電子マネー、バーコード決済不可
2.水澤亭
つぎにおすすめの水沢うどん専門店が「水澤亭」です。
- 女性にうれしいコラーゲン入りのうどんなど独創性あふれるオリジナル麺
- こんにゃくの天ぷらが味わえる珍しいお店
- 天ぷら、五目和え、デザートなどお膳形式でボリューム満点
- 待ち時間がほとんどない穴場のうどん店
外装・内装ともに綺麗で快適な空間です。

ボリューム満点の水沢うどんお膳でお腹も心も満たせました。
著者が行った日は待ち時間0分で店内に入れました。
住所:〒377-0103 群馬県渋川市伊香保町水沢233−8
TEL:0279-72-5111
電車・バス:JR渋川駅より群馬バス「伊香保案内所」行き→「水沢」下車すぐ
車:関越自動車道 渋川・伊香保I.Cより20分
支払方法:現金・QRコード決済
※クレジットカード・電子マネー不可
3.おもちゃと人形自動車博物館
「おもちゃと人形自動車博物館」は以前当ブログでも紹介した観光地です。
昭和レトロな内装やフォトジェニックスポットが多く、インスタ映えしたい若者に人気です。
若者映えする一方で、昭和の街並みや嗜好品も展示されているので、昭和生まれの方々も「これ懐かしい!」と楽しめること間違いなしです。
当ブログでは、「おもちゃと人形自動車博物館」を定価の200円offで楽しむ方法をご紹介しておりますので、興味がある方は下記の記事を参考にしてください。
4.宿泊ならじゃらんnet
榛名山周辺に宿泊するなら「じゃらんnet」がおすすめです。
- ホテル・旅館の掲載数が国内最大級なので泊まってみたかったあのホテルが見つかる
- 季節に応じたお得なプランやキャンペーンでお得に宿泊できる
- ポイントがたまるので旅行する人ほどお得に泊まれる
年に不定期で開催される「じゃらんスペシャルウィーク」では、宿・ホテルで使える1万円offのクーポンやじゃらんパック(交通+宿泊)で使える5万円offのクーポンなどのお得なクーポンが配布されます。
2024年は、1, 4, 7, 8, 10月頃に開催されたので、榛名山の紅葉を見るなら10月の「じゃらんスペシャルウィーク」は見逃せません。
また、毎月20~29日に開催される「じゃらんのお得な10日間」は、対象プランで5%off、さらにクーポンを使うと+最大10%offになるキャンペーンです。
じゃらんnetでは、dポイント・Pntaポイント・リクルートポイントをメインポイントとして選べるので、じゃらん以外でもポイント利用できます。
普段使いするポイントを選べるので、ポイントが有効期限切れにならず安心です。
なんとじゃらんnetで予約すると「メインポイント1%+じゃらんポイント1%」の計2%のポイントを貯めることができます。
加えてじゃらんnetの「早ければ早いほどお得なポイントアップ」の特典では、旅行出発日の30~90日前に予約すると最大で15%分のポイント還元が得られます。
50000円分の宿泊を90日前から予約すればなんと7500ポイント獲得です。
じゃらんnetでお得に宿泊したい方は下記のリンクから↓
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
8.榛名山の紅葉まとめ
- おすすめの紅葉の眺め方:山と湖を同時に、ロープウェイで山頂から、ボートで湖上から
- 紅葉のシーズン:10月中旬から11月
- 混雑を避ける方法:「10月中旬 or 11月中旬以降」、「平日」、「10時前 or 16時半以降」を狙う
- 榛名山の紅葉ライトアップは実施なし
- 榛名山を紅葉で楽しむなら自動車がおすすめ
この記事を参考に「榛名山」の紅葉をゆったり楽しみましょう。
秋のひんやりとした風や木々の匂いを嗅ぎながら、榛名山の紅葉でゆったりと秋を感じませんか。
ほかにも混雑情報などに詳しい方がいらっしゃったら、コメントで気軽に書き込んでください。
コメント